「“予知”からの転換 大規模災害にどう向きあう」9.18(月)11.00-生放送
総合 9月18日(月・祝) 午前11時00分~11時54分
出演
司会:西川吉郎解説委員長、岩渕梢
今井純子・清永聡・後藤千恵・松本浩司・室山哲也・山﨑登
地震防災の考え方が大きく変わろうとしています。
これまで国は、東海地震について、40年近くにわたり「予知できる」ことを前提に対策をとってきました。
しかし今後は、「予知はできない」という考え方に立って、どのように被害を最小限にとどめるのかという対策に、大きくかじをきろうとしているのです。
これまでの「予知」の功罪とは。これからの地震対策はどうなるのか。
そして近年は、地震にとどまらず、局地的豪雨や火山の噴火など、大規模な災害が日本列島で相次いでいます。
少子高齢化など、大きく日本の社会構造が変わる中、こうした災害に対して、我々はどう対応していくべきなのか。
解説委員が生放送で徹底討論します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント