時論公論「COP22終了 どうなる?温暖化対策」23.55-0.05(今夜)NHK総合生放送
モロッコで開かれていたCOP22が終了した。今後世界は温暖化対策の本腰を入れることになる。しかし同時に様々な課題が。。。
トランプ大統領が誕生すると、その任期内に、パリ協定からの離脱は理論上は可能で、それどころか、パリ協定の前提の「気候変動枠組み条約」からの離脱の可能性すらある。
また、仮に離脱がなくとも、パリ協定の規定では、目標数値を実行する義務はないため、
アメリカの温暖化対策は後退し、世界の温暖化対策に大きな影響が出る可能性が高い。
今後の地球温暖化対策はどうなるのか?
その現状と今後の課題を解説する。
| 固定リンク
« 時論公論「パリ協定発効 日本の課題は?」2016.11.4(金)23.55-0.05生放送 | トップページ | 解説スタジアムスペシャル「2017世界と日本 安心・安全は」2016.12.28 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10年前、僕の心が変わった。2021.3.11(2021.03.11)
- 安野さん、安らかにお眠りください。(2021.01.17)
- 阪神・淡路大震災26年(2021.01.17)
- 謹賀新年2021元旦(2021.01.01)
- 日本学術会議問題。2020.10.9(2020.10.09)
コメント