大正大学授業開始2014年4月~
毎週月曜日に大正大学で授業を開始しました。
「人間とはなにか」①こうしてヒトが生まれた②脳が作り出す世界③病気から見た人間
「テクノロジーと社会」①ロボット②脳と機械の接続(サイボーグ)
「地球環境問題」①地球温暖化と気候変動②生物多様性③国際交渉と日本
「エネルギー」①化石燃料②再生可能エネルギー③水素社会
「リスク社会」①巨大地震②原発事故
| 固定リンク
« ふれあい塾あびこ講演「脳の不思議心の不思議」2014.5.15 | トップページ | 第15回自動車安全シンポ「国際社会における自動車安全対策と国際基準調和」2014.5.23(金)パシフィコ横浜 »
「シンポジウム、講演活動」カテゴリの記事
- 温暖化懐疑論にどう向き合うか?(2020.09.07)
- 再生可能エネルギーについてユーチューブで話しました。(2020.01.10)
- 室山が2019現在で講演(大学で授業)しているテーマは以下の通りです。(2019.12.27)
- 情けなや!日本に化石賞2019.12.13(2019.12.13)
- AIと教育について話しました。2019.11.2(2019.11.02)
コメント