初めてのプロデューサーの仕事がサリン事件だった2012.3.20
17年前の今日、13人が亡くなり、6千人以上が重軽症となった地下鉄サリン事件がおきた。僕はその頃クローズアップ現代のプロデューサーをしていたが、この事件でやっと疑問が解けた。というのもこの事件に先立って、松本サリン事件という事件がが起きていたが、その時放送されたクローズアップ現代が僕のプロデューサーとしての初陣だった。しかしわからないことだらけだった。サリンという聞き慣れない毒物が発生したコト、サリンは有機リン系の物質とある物質を混ぜれば出来ることなど以外は、何もわからなかった。僕らはいくつか仮説を立てた。誰かが間違って有機リン系の農薬を何かと混ぜたとか、近くの研究機関の焼却炉で燃やし、たまたま発生したサリンが、逆転層の気流に乗って現場に落ちてきたとか、いくつもの可能性(あくまで推測)を探ったが、どうしてもいまいち腑に落ちない。当時犯人ではないかといわれていた人物も、理論上はどうしても犯人とは思えなかった。ぼくは首を傾げながら「まさかテロじゃないですよね」と上司にいったが、そんなことがあるわけないと一蹴された。結局クローズアップ現代は、不明だらけの不思議な事件として放送したが、結局、その推測があたっていたことになる。その事実は、地下鉄サリン事件以降の調査で明らかになっていった。あれから多くの時が流れた。しかしサリン事件の傷跡はまだいえることなく、多くの人々の心に忘れがたい悪夢として残っている。日本、いや世界の現代史の中で、あの事件はどんな意味があったのか、あらためてもう一度きちんと検証する必要があるように思う。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 10年前、僕の心が変わった。2021.3.11(2021.03.11)
- 安野さん、安らかにお眠りください。(2021.01.17)
- 阪神・淡路大震災26年(2021.01.17)
- 謹賀新年2021元旦(2021.01.01)
- 日本学術会議問題。2020.10.9(2020.10.09)
コメント
あんな思いは、もうたくさんです。
投稿: いはら | 2012年4月 2日 (月) 12時20分